また行ってきました。
2004.03.21.
「雨上がりツーリング☆春を探して」の巻き
今回も近所を走るのでお昼前に出発しました。いつも素通りする鉄塔保全道を夫が歩きで確認に行ってくれました。下っていけば知っている道に出ることが出来るとの事。ダム工事の為変わり果てたGエリアに出ました。
おっかない根っこ段にトライしようとしているの図。
怖いけど、迂回路もあるけど、やらなきゃいけないんです。私って人は<`ヘ´>。
ここは私がめっけた道です。
下の林道からその上の林道につながっています。便利な道です。ひょこっと上の林道に出たら、工事中で現場の人にものすごい怒られた事がある。
途中はこんなカンジとか色々。
発見〜!!
って、そんなにめずらしいもんじゃないですけど(~_~;)。春=ふきのとうですよ!これを探しに来たんです。去年たくさんあった場所に行ってみると、もうだいぶトウがたってて今年は収穫に来るのが遅れてしまったみたいです。
いちばんのお楽しみ〜
お昼ごはんだ〜!(^^)!。見晴らしの良いいつもの場所でカップラーメンを食べます。おにぎりとかお菓子とかコーヒーも持って行きます。だからいつもリュックは2人ともパンパンです。
夫はおニューのFoxでキメてます。
だけど、どうしてだろう。左右の生地の材質が違うんですけど。こういうのが普通ですか?
お昼食べた広場で軽く腹ごなし。
のはずが、ひと汗かいている人。
新品☆
やっと新しいのを付けました、夫にほとんどヤラせましたが。ここだけ光ってて浮いてるけど、馴染むのも時間の問題ですけど。
さらにフキノトウ採取。
ここで泥んこを取っておかないと中まで入り込んじゃうからね。・・・と、いそいそお掃除しています。はやく食べたい〜。
私は一切関係ありません!
夫が得意なステアケースをやった場所です。ラインはこれ。最後のムービーで見てあげてね。
みんな知ってる仏舎利をバックに撮ってとせがむ夫。
この前ここの入り口に
ぼろいテントが張ってあったのね、なんか怖いよね。このガレ場は入り口が一番きついです、上より道幅が狭いので。
目線がイイぞ、めずらしく
走り応え十分です。
がんばれ私。
タイヤも気持ちも空転中
今回の雪はここだけ
この林道はがけ崩れで落石しまくりでした。走りづらいったらありゃしない。
さっきはここを上がりました。一周ルートを逆走しているとこです。
一周して、それを今度逆走するとけっこう満足できます。
林道をショートカットする道、くだり専用です。
下りきって安堵するの図
この後、工事中ののり面を走ってしまう極悪な夫婦!しかも上り切れないで上の角っこを崩した妻はもっとイケナイです、ごめりんこ。「工事する方が悪い」と言い放った夫はどうなんでしょう( 一一)
ゴミ置き場よこのつくしんぼう。春ですね〜。
夫の画像が無く申し訳ありません。っていうかどれも「かっこわりぃ」とか言って消しちゃうんです。
◆
ホーム
◆
F山
◆
Mごっこ
◆
掲示板
◆
雨上がりツーリング
◆
春のお散歩
◆
ひと足遅かった
◆
動画deどうぞ
◆
H教遠征
◆
ヒルクラパラダイス
◆
◆
ゴールデンウィーク
◆
タペット調整
◆
湖ツーリング
◆
7みん練習会
◆
サントラ
◆
茨城遠征
◆
リンク集
◆
ケモ道クラブ遠征
◆
ガレージコジマさん
◆
走り回り
◆
◆
ご近所ツーリング
◆
Uきさんと
◆
Last updated: 2004/3/27