2004.8.2.
「ご近所下見ツーリング」の巻き〜
来週やって来るUきさんをどこに案内するか、ちょこっと見に行って来ました。先の台風の影響でけっこう雨が長く降り続いたので、もしかしたら通れないところがあったりしたらイケナイってことで。
結果、いい方に雨が影響して楽しかったですよ!期待しててくださいね〜(^o^)丿。
(でも先に見ちゃうとつまらないかも?)
肩慣らしでF山に
前に来た時は伐採中だったけど、今回はこんなにきれいにしてありました。良いような良くないような・・・
ここから
目がサバンナに住んでいる人くらい良ければ、家が見えます^^;。
さっくさくなの、土質がね
富士山の火山灰?この道だけこんななってて、落ちるとやっかい。
う〜、なんとかオッケー
緊張するです。
ちょっと怪しいけど
能書きには「殺鼠剤、農薬など無し」って書いてあったけど、ただの小川なのよね〜(-_-;)。だからゴクッといってないでしょ?
ここがかの有名な
オープニングページのモザイクの現場です。
ここ大好き!
入り口からしてソソる〜(^^♪。この先次から次へとセクションがあってね。落っこちちゃった人もかつていました。
ここまで来れば大丈夫
出口はこんなかんじ
飽きもせず
またここへ来ちゃいました。
雨上がりでグリップ悪し
この辺は押して(持ち上げて)、上がりました。
ここが2段目
まだ先にもう一段あるの。左の方ね。
ここも押して
しきり直します。
それ〜っ
一気に行け〜。うーん、アタックっぽいね!
龍のあばら
この日は月曜日だったのに、めずらしく2組のハイカーに会いました。もちろんみなさんとってもフレンドリー。この道で会ったおじさんは「この先急だよ、急。ね、急だから」って親切に教えてくれました。
お〜い、大丈夫か〜?
両足をステップから離して、さらに(だから?)前にこんなにつんのめっちゃって。
コレ専門
そんなこんなで
ガシガシ上がって来ると、こんなに景色の良い鉄塔にたどり着くんです。向こうに見える山は先週行った山です。
だからそこは危険だって
実際にここに行くと道がとっても狭いの。歩く人用にヘナいガードレールみたいのが作ってあるでしょ?その途中で止まってカメラを構えてると危ないよ、ね!そんな狭いところで止まれないって。
ここもね
調子こいて木にハンドルをぶつけちゃったら命取り、谷はかな〜り深いです。
出口に到着
林道に出て夫が待ってるところ
林道からまた脇道に入って
また同じ林道に出てきました。好きな人はこんな事ばっかりやってますね。林道を道なりに走るってことは滅多にないです。
砂防ダム発見
またまたこんな所でこっそりと工事やってるよ。ちょろっと遊んでみました。
てゆーか、あり得ないし!!
夫はおおバカたれものです。分かりますか?このタイヤの跡。こんなところ通ってるんですよ!
下ってこれもんなのに
いくら自信があっても止めてほしい。なにかあったらどーすんの?こっから落ちたらただじゃ済まないよ。
ここキッツー!
全部下りなんだけどめちゃめちゃキツかった。斜度とかそーゆーんじゃなくて、どこもかしこもがったんがったんで。
苔むしてるし、ブレーキレバーは超ショートだし^^;
でも地名は赤坂
まだ続いてる
いやはやもう・・・
こんなにここで写真を撮られてるって事は、いかに私がノロかったかって事です。夫は鼻歌交じりに下りて行ったに違いない。
画面手前の倒木を回避中
場所は変わって
土曜日、ご案内する場所の確認にやって来ました。木の根地獄です。この日は濡れてて断念しました。土曜日、どうしますか〜?
てゆーか、これもまたあり得ないんですけど
この道において・・・
こんなもん連れて来ちゃいましたっ
写真だとあまり分からないですけど、ものすごいイモムシなんです。白、茶色、赤、黄色の。ウミウシかお前わ!みたいな。すっごいきしょかったです。早く払ってほしかったけど、写真撮るまで我慢しました。
なにげにフッと見たらいるんですよ〜、かなり騒いで叱られました。
またなんか採ってます
な〜んだ?
正解は
実山椒でした。噛むと舌がシビレます。
ちょっとした窪み
向こう側へは勢いをつけて〜
たりゃっ
なんかいいぞ、フンイキが
ここも土曜日行くつもりですけど
ど〜しますか?
平坦なところもちょっとあります
たいした距離じゃないんですけど
へばりました。私は石ころと同化しています。
舗装路に出るところ
さっきのごろごろが終わると林道をまたいで、また枝道に入りここへ出ます。
本当はもうちょっとあって
それからさっき通ってきたここへ帰ってきます。
写真はあまり無いですが、走り応えはあります。いつも私たちは近所って言うと大体こんな感じ、プラスでもう1本激辛なところに行くのがお決まりです。私はこんなに大変なところ、そう無いと思います。このルートを逆走するともっと面白いのですが今回は時間切れになってしまいました。たくさん走れて満足!ちゃんと案内出来るように、シュミレーションしておきますね(^o^)丿。
◆
ホーム
◆
F山
◆
Mごっこ
◆
掲示板
◆
雨上がりツーリング
◆
春のお散歩
◆
ひと足遅かった
◆
動画deどうぞ
◆
H教遠征
◆
ヒルクラパラダイス
◆
◆
ゴールデンウィーク
◆
タペット調整
◆
湖ツーリング
◆
7みん練習会
◆
サントラ
◆
茨城遠征
◆
リンク集
◆
ケモ道クラブ遠征
◆
ガレージコジマさん
◆
走り回り
◆
◆
ご近所ツーリング
◆
Uきさんと
◆
Last updated: 2004/8/4